建材・土地選び

【新築】ガルバリウム鋼板を外壁に採用!後悔なし2年住んでみた感想。

こんにちは、ボーダーパパ(@borderpapa)です! だんだんと寒くなってきましたね。北陸にも冬がちょっとずつ近づいています。

北陸の冬は、曇りで後は雨か雪なんですよねー。なんで基本めっちゃ天気悪いんです…。この時期になると低気圧が来るたびに風も強くなるのでとっても憂鬱になります。

僕はは出張で東京によく行くので天気が良い関東地方がめっちゃ羨ましいです!

天気が良いだけで気分が晴れますしねー。まあ嘆いても仕方のないことです、もう家も建てちゃったし…(笑)

ボーダーパパ
ボーダーパパ

家づくり、時短家事ネタが大好きな僕のプロフィールはこちら

ガルバリウム鋼板を外壁に選んだ我が家の理由

さて本題に移ります!ガルバのおうちって実際にどうなのって、新築検討している方にたまーに聞かれます。

ガルバを選ぶ方って基本もうあの見た目が好きってことですよね、絶対!自分もガルバの直線的なスタイリッシュな外観に魅かれて、もう一択しかありませんでした!

デザインが好きなので仕方ないですよね。

ちなみに奥様からは特に反対は無かったので、そのまま即採用となりました。なんで実際に選んで住んでみた感想をお伝えしたいと思います。

エアコン隠蔽配管でガルバの外壁が綺麗に見える!実際に採用してみた感想今回は、デメリットも多いエアコンの先行配管についてご紹介します! 我が家はエアコンの配管を外壁内に設置しています。一番の魅力は外壁が綺...

実際に住んで感じたデメリット

なぜデメリットから先に言うのか(笑)これこそ実際に住んでみないとわからないことだと思うので、先に伝えます!

あと先に言っておくとデメリットとしては感じているものの後悔は全くありません!それよりももちろんメリットが上回るからです。

ガルバは雨の音がうるさい?

鉄板なので、当たり前なのですが雨が降って特に風が強い時はパチパチパチパチってかなり音がしますね。特に雹(ひょう)とか霰(あられ)の時は結構うるさいです。

北陸の冬はさっきも書いたとおり、天気が荒れますのでよく雹とか霰は降ってきます。そんな時で寝入りばなに当たった時はうるさいな~くらいに感じてます。

ちなみに夜眠れないという程うるさくは感じてません。ボーダーパパは子どもの夜泣きで起きるタイプなので、音に鈍感ってわけでもないです。

騒音問題は事前に知ってはいましたが、入居してからこれくらいの感じかと思ったレベルですね。

ガルバは夏暑いのか?

これも容易に想像できると思うのですが、鉄板ですからね。日差しを受ける南側の外壁は当然かなり暑くなります。

で、実際に室内まで暑いのかというと、これは断熱材の影響もあるので何とも言えませんが、個人的にはやっぱ暑くなる方だと思ってます。

我が家の場合は断熱材がセルロースファイバーで普通の内断熱です。窓は基本Low-eペアガラスアルミ樹脂の複合サッシなので、まあ普通の性能って感じでしょうか。

断熱材セルローズファイバーを選んだ理由、4年住んだ感想は後悔なし! お家づくりの際に悩ましいのが断熱材の選定!予算に応じて値段もピンキリですし、見た目で良し悪しがわかるものではありません。 我が家ではセ...

夏は熱が上にあがる性質もあって、特に2階はかなり暑くなりますね。

これがもし同じ条件で外壁のみサイディングだったらどうなのかと思いますが、熱の影響を考慮するとサイディングの方がマシだと思います。

あと遮熱塗料とか塗っている外壁だと全然変わってくるんじゃないかと思います。

断熱材と窓の性能で大きく変わるので一概に言えませんがあくまで我が家での個人的な感想です。

ちなみに冬の場合は極端に寒いとか、そんな感じはありません。

夏に限った話で、鉄板だから熱の影響を受けやすいだろうなーっと思ってます。

特に南面で駐車場のコンクリートの照り返しをもろにガルバで受けるから暑いんだと思います。

こういう敷地の条件も影響していると思います。

また遮熱に大きな影響がある屋根は瓦を使用していますので、こちらも記事も参考にして頂けたらと思います。

ガルバリウム鋼板の屋根じゃなくて瓦を選んだ理由こんにちは!ボーダーパパです。 前回はガルバリウム鋼板の外壁を採用した理由、住んでみた感想をお伝えしました。 じゃあもちろん屋根もガ...

ガルバは錆びるのか?(2021/06/08更新)

我が家の地域は特別に塩害などが発生する地域ではないです。

住んで約4年半くらいになりますが今のところ特に白錆びみたいな現象は出ていないですね。

丸5年で白サビを確認しました(汗)!詳細は以下の記事をご覧ください。

[ガルバリウム鋼板]5年後で白サビ確認、水洗い定期メンテは必須!ガルバのお家を建てて、丸5年が経ちました! 今でも綺麗な外壁を見るとガルバにして良かったなーと思うのですが、以前から気になっていた軒下...

メンテナンスも特別なことは特にしてなくて、ガルバの外壁は定期的に庭のホースとかで汚れを落とすくらいのレベルで水をかけると良いようです。

高圧洗浄機はNGで屋根との継ぎ目の部分は水をかけるのはやめましょう。

ガルバは傷がつきやすいのか?

これも同じく鉄板なのでその通りだと思います。厚みは0.4mm程度しかありませんからね。

引き渡しの際に、足場の撤去作業で業者さんがぶつかって凹んでしまったとの報告を頂きました。

最終的には綺麗に張り替えて頂いて問題なかったのですが、子どもが自転車とかに乗り始めたら注意しないといけません。

みなさんも、引き渡しの際は外壁に瑕疵が無いか念入りにチェックされることをオススメしますよ!

施工中に凹んでしまったガルバの外壁。写真真ん中あたりに小さな凹み有り。業者さんからちゃんと報告してくれると安心感が増しますね!

スポンサーリンク

【番外編】蜘蛛の巣がはられる(笑)

最近気づいたんですけど、ガルバ独特の縦の凸凹(リブ)に小さい蜘蛛がよく巣を貼っているんですよね。

これは仕方ないと思うんですけがサイディングで吹き付け塗装だった場合は発生しない問題だと思います。

同じように玄関のライトも壁付けタイプを選んだのですが、こちらも埃や虫の死骸などが付きやすく、天井付けタイプにすれば良かったなと思っています。

ご興味ある方は下記の我が家の失敗まとめをご参照ください!

細かなことですがこういったことは住んでみて初めてわかることだなと思います。

30代パパママ必見!後悔しない家づくり、我が家の失敗まとめ3選 憧れのガルバリウム鋼板のおうちを建築士さんと一緒に建てて、もう丸4年が経ちました! 2018年の10月に開設したブログはちょう...

実際に2年住んでもわからないメリット(2020/10/25/更新)

耐久性が高い

耐久性が高いと言われているガルバ。正直、2年程度住んだレベルではわからないですね。

メーカー保証で10年とか15年のメンテナンスフリーとか言われていますが、自分としては将来的に塗装か何らかのメンテナンスはいるだろうなと思ってます。

どんな材質も劣化はまぬがれないと思うので。ただ、サイディングで行われるコーギングよりも継ぎ目に対しては強いだろうなと思ってます。

サイディングの場合、継ぎ目の部分が露出しますがガルバは上から貼り合わせて、釘を打った部分も隠してしまうので、雨風や太陽からの紫外線などを受けません。その点は強みだと思ってます。

2020年10月の更新記録として4年以上住んでますが外観上は全く見劣りしない状態を保っています!

サイディングの吹き付け塗装にありがちな、雨だれによる黒ずみが発生しない点はガルバの素晴らしいメリットではないかと感じてます!

地震に強い

ガルバは軽量なので地震に強いと言われていますよね。まあサイディングとかに比べると重さでは全く異なると思います。

幸いなことに北陸にはまだ大きな地震がしばらく起きていないので実感として当然ありません。

先日の北海道の大きな地震の際に倒壊が少なかったのは、瓦屋根を使っていなかったからといったニュースもありました。

北海道は冬が寒すぎて陶器である瓦はあまり利用されないため、ガルバの屋根が多いようです。

実際どれくらい地震に対して有効性を発揮するのかはわかりませんが軽いということは確かでしょう。

ただ、地震も地盤や地震の種類などいろいろな条件で家にかかる負荷が変わるので何とも言えないと正直思います。

【関連記事】地震対策グッズ、通電火災を防ぐ感震ブレーカー ヤモリGV-SB1取付

ガルバリウム鋼板の施工費用は?

我が家の大きさは延べ床面積で110㎡くらいです。シンプルな形状の二階建てですが、外壁工事費用はズバリ、120万円ほどでした。

実際には合計費用で値引きが入るので、もう少し安くなっていたと思います。

ガルバリウム鋼板の部材だけを見ると85万円くらいですね。いずれも税抜きの価格です。

最初からガルバ一択だったので、サイディングの見積もりは取りませんでした。

コストカット提案をされてきた工務店さんはサイディングを採用されてきたので、ガルバの方が高かったんだと思います。

どこのメーカーがいい?

我が家のガルバリウム鋼板はセキノ興産という富山県のメーカーのものです。こちらから指定したわけでなく、予算の中で提示いただいたものです。

正直、部材レベルまでのメーカー指定の検討はできていませんでした。

見た目に関してはガルバの凸の形状がタイプによって違うので、複数サンプルを取り寄せてもらって結構悩みましたね。

メーカーにこだわる場合は、商品性能、保証年数や販売実績などの規模感でしょうか。

部材に関してはあまり語れないのですが、施工業者さんがいつも扱っている部材を使うのが、慣れているから安心という判断もありかと思います。

私が悩んだ時に最終的な答えが大体これだったので(笑)

【注文住宅】資料請求おすすめ3選!戸建て経験者が教える上手な使い方おうちを建てようと思ったら、何から初めていいのかわからない! 住宅雑誌や本を読む、とりあえず内見会に行くなどでしょうか。 家づくりは...

自分が気に入るかどうかが一番重要!

見た目で選んでいるので後悔しない理由はやっぱり見た目なんですよねー!家は毎日見ますからね、朝と夜に一日二回は必ず。

そんなときに気に入っている外観じゃなかったら残念でなりませんよね…。ホントそんな状態だったら後悔の毎日だと思います。

それくらい自分が気に入っている見た目であるということは重要なんだと思います。

またガルバがいいのは、我が家の場合は銀黒(ギングロ)というカラーなんですが外の天気や見る角度によって全然見た目の感じが違ってくるんですよね。

晴れた日の青空の時はちょっと青みがかった感じになるんです。こういった変化も正直楽しいなーと思います。

みなさんも後悔のない外壁をぜひ選んでくださいね!それでは、また~☆

破風板(はふいた)の色選びでの勘違い、イメージCGに注意しよう!おうちの見た目のアクセントになる屋根の破風板。外壁と合わせて何色にしようか悩まれるかと思います。 我が家もガルバリウム鋼板の外壁で色が...
【ガルバの家づくり 1】土地へ砂利の搬入と敷き詰め(7日目) 家づくりの最初の工程って何から始まると思いますか!? 最初に基礎作りからイメージされる方が多いかもしれませんが、実はその前の工...
ABOUT ME
ボーダーパパ
快適おうちブロガー、金沢住みの30代共働きパパです!おうちを快適にすることが大好きで時短家事を常に研究、2021年4月から仕事も時短勤務に! 仕事もプライベートもボーダー率高め。スイーツ大好きの万年ダイエッター。 構想4年、念願のマイホームで一姫二太郎の子育てに奮闘中♪ 家電製品総合アドバイザー、時短家事コーディネーター®(Expert)、ライフオーガナイザー2級、Googleアナリティクス個人認定資格
こんな記事も読まれています