お風呂・トイレ掃除

面倒なお風呂掃除の頻度を減らす、オフロを汚れにくくする方法

こんにちは、ボーダーパパです!久しぶりの投稿です。最近は年度末ということもあって、仕事が忙しくて長らく更新ができておりませんでした…。

4月からの新生活、いろんな新しいコト、モノなどがあるかと思いますが保育園デビューされるご家庭も多いかと思います。

共働きで保育園の送り迎えはとても大変なので、普段の生活の家事時短がとても重要です!

そんなわけでいろんなブログでも紹介されていますが、我が家で実践しているお風呂場を綺麗に保つ秘訣をご紹介します♪

お風呂場に物を置かない

シャンプーやリンスのボトルを置いたままにしておくとヌメリやピンク色の汚れが付いてしまいますので、お風呂場にはできるだけ物を置かないようにしています。

普段使っているシャンプーやリンスのボトルは吊り下げられるフック掛けに。セリアなどの100均で売っています。

以前は壁掛けの棚が3段あったのですが、置き場所を見直したおかげで1段だけで済むようになりました。これでヌメリ汚れが発生する場所を大幅に削減できます。

セリアで買ったこういったチューブフックも大変便利です!

私は実践していませんが銭湯で使うようなシャンプーカゴを用意して、お風呂に入る時だけ持ち込むという考え方もあるようです。

これであれば更にお風呂で場物を置く必要がありませんね!

利用頻度が低いものは外へ

スペースを取る洗剤などのバス用品は全て外に置くことで、より浴室をスッキリさせることができます。我が家は掃除用品の類もできるだけ脱衣室に置いています。

また将来新築を検討されている方は写真のようにタオル掛けを上下に二段付けておくと大変便利ですよ!

これまでお風呂用洗剤は窓枠近くの棚に置いてましたが今は何も置いてません!放っておくと洗剤残りのヌメリからカビがよく発生していました…。

スポンサーリンク

バス用品は洗いやすい物を

お風呂の椅子も少しこだわっています。極力、床との設置面積が少なくて、かつスポンジで洗いやすい物を選んでいます。

これだと床のヌメリも発生しにくく、椅子の脚の表面積が少ないので汚れがつきにくく、洗う面積自体も少なくて済みます。

バスマットの湿気対策

我が家はバスマットを置く場所に檜(ひのき)のスノコを置いています。

バスマットはタオル地の物が好きなんですが、床に置いたままだと生乾きのままになってしまうのが嫌なんです。

毎回タオル掛けに掛ければそんなもんなんですが、なんか面倒で…。

そこで、すのこの登場なのですが上に置いておくと自然と乾燥してくれます。

朝使ったマットは夜帰ってくるまで洗えないので、我が家はスノコの上にそのまま放置しています(笑)ヒノキは水に強い木材で抗菌効果もあるので個人的にはオススメですよ!

ちなみにスノコを縦に置いているのは、子どもがお風呂から上がる時に横置きだと片足の1歩目しかマットを踏んでくれないので、あえて縦置きにしています。

これだと2歩目も確実にバスマットを踏んでくれるというわけです(笑)

最後に

いかがでしたでしょうか。お風呂場も普段の使い方を工夫することで、汚れにくくすることができます。

我が家のように共働きで忙しい家庭だと行き届いた掃除をなかなかしていられないので、事前の対策が重要です!

他にも時短につながる参考記事がありますので宜しければご覧ください。最後までお読みいただきありがとうございました!

www.borderpapa.com

www.borderpapa.com

www.borderpapa.com

ABOUT ME
ボーダーパパ
快適おうちブロガー、金沢住みの30代共働きパパです!おうちを快適にすることが大好きで時短家事を常に研究、2021年4月から仕事も時短勤務に! 仕事もプライベートもボーダー率高め。スイーツ大好きの万年ダイエッター。 構想4年、念願のマイホームで一姫二太郎の子育てに奮闘中♪ 家電製品総合アドバイザー、時短家事コーディネーター®(Expert)、ライフオーガナイザー2級、Googleアナリティクス個人認定資格
こんな記事も読まれています