間取りの工夫

後悔なし!玄関側にトイレのドアを設置しなくて良かった話

こんにちは、快適おうちブロガーのボーダーパパ(@borderpapa)です!

今回はトイレの動線のお話です!我が家では洗面所側にするか、玄関側にするか悩みました。

家事や子育て優先で洗面所側にドアを付けましたが、結果として大正解!

実際に5年住んで感じたメリット、デメリットをまとめましたので参考までにご覧ください。

ボーダーパパ
ボーダーパパ
トイレの動線は家族使いを最優先で考えて大満足の結果に!

子どもが小さい時は生活空間側が断然便利

我が家には保育園に通う子どもが2人います。おうちを建てた際の子どもの年齢が2歳と0歳でした。

まさに幼児期を新居で過ごしていくことになるのですが、トイレトレーニング、トイレの粗相など親が面倒を見ることがとても多いです!

トイレ動線の図面例トイレ動線の図面例

 

キッチン、洗面所、トイレ、お風呂場などの水回りを一か所に集中させた図面例。

小さいお子さんがいる場合は家事や子育てを考慮すると動線が一直線だと効率がとても良いですよ!リビングなどの生活空間に近い方がオススメです。

【子育て】水回りの家事動線はキッチンからの一直線がめちゃ楽!新築を検討される方は、家事動線をどうしようか悩まれると思います。 我が家はシンプルに水回りの動線を一直線にして、家事が効率的にこなせる...

トイレのドアを洗面所側に取り付けるメリット

洗面所側に取り付ける利点を下記にまとめました。

・洗面所が目の前でトイレ用の手洗い器が不要

・子どもが粗相をした際、すぐにお風呂場に行ける

・キッチンからすぐにトイレへ駆け付けることができる

・冬は寒い廊下に出なくて済む

・水回りの動線を一か所に集中できる

ちなみに冬場のトイレって何気に寒いと感じています。エアコンの暖房が届かないせいですが、我が家は冬場ミニストーブを設置しています。

【トイレ寒さ対策】省スペースでオシャレな電気ファンヒーター(プラスマイナスゼロ)どーも、ボーダーパパです! 朝晩とかなり冷え込む季節になってきました。今年の冬の北陸は寒波の連続で超絶寒かったです(>_<...

スポンサーリンク

トイレのドアを玄関側に取り付けるメリット

玄関側に取り付けた場合のメリットを考えてみました。

・玄関からすぐにトイレに入れる

・来客時に生活空間を見せなくて済む

来客を想定した場合はトイレを生活空間側に設けないメリットが出てきます。

また子どもが外から遊んで来た時にトイレが近い方が良い場合もこのパターンでしょう。

新居が立った後、どれくらい来客の頻度があるのか想定してみてください。例えば、祖父母の来客が多いのか、友達や仕事関係の訪問が多いのかなどです。

うちの場合は想定した以上に来客が無かったので、悩んだのも取り越し苦労でした(笑)

【新築】1Fトイレは窓なし!間取り優先、3年住んで全く後悔なしこんにちは、ボーダーパパ(@borderpapa)です!今日はトイレに窓が必要かどうかのお話です。 新築する際に我が家もとても悩みまし...

5年住んでみた感想

実際に住んでみた感想ですが、来客はほとんどないのでトイレのドアは洗面所側につけて大正解でした!

とにかく小さい子どもの世話を毎日している中で、水回りの動線を一か所に固めていたのは本当に良かったです。

日々の家事の効率もめちゃくちゃ上がりますし、子どもの面倒を見るのもすごく楽でしたね。

また我が家の場合は、玄関の目の前に階段があるので、2階のトイレを使ってもらうこともできます。

2階のトイレは階段を上がって、すぐ目の前にあるので玄関からの動線で言えばそんなに遠くないんですよね。

友人家族とBBQをした際などはリビングを通る必要も無く、こちらの方が便利で重宝しています!

というわけで、今回はトイレの動線につきまして簡単にまとめてみました。最後までご覧いただきまして、ありがとうございます!

4年使ってアラウーノで後悔なし、トイレの便器掃除から解放してくれる!こんにちは、掃除、時短が大好きなボーダーパパです! 普段何気なく使っているトイレ。そういえばこのトイレ、本当に掃除しなくても大丈夫だな...
ABOUT ME
ボーダーパパ
快適おうちブロガー、金沢住みの30代共働きパパです!おうちを快適にすることが大好きで時短家事を常に研究、2021年4月から仕事も時短勤務に! 仕事もプライベートもボーダー率高め。スイーツ大好きの万年ダイエッター。 構想4年、念願のマイホームで一姫二太郎の子育てに奮闘中♪ 家電製品総合アドバイザー、時短家事コーディネーター®(Expert)、ライフオーガナイザー2級、Googleアナリティクス個人認定資格
こんな記事も読まれています